田舎で暮らしてみて 3
2015 / 05 / 28 ( Thu )
ここ田舎での人付き合いについて
書いてみようと思います。
ここへ引っ越してくる前に、田舎での人付き合いは
市街地とは違うから…(注意して!)という話を
聞いていましたけれども
ここで3年間住んでみての感想は
他と特別変わらない、というものでした。
地域的な特色も関係するでしょうし、
うちの場合は、短い年数で転勤があり
次々と住む人が変わるということを
周辺の人達はみな承知しているので
自然と浅い付き合いにならざるをえないという
事情もありました。
ただ、これまで住んでいた所と明らかに違ったことは
私は知らなくても、相手の人は私のことを知っている、
もしくは、私を「見かけない人だ」ということが
わかるということ。
市街地ですれ違う人というのは、「みんな知らない人」というのが
普通ですが
こういう地域では逆なんですね。
「みんな知っている人」なので、見かけない人や知らない人に
敏感なんです。
で、「あの人、誰?」と。
うちの、いわゆる個人情報が
軽くもれていることもありましたし^^;
今回引っ越すにあたっても、まだ公な手続きなど
何一つしていない段階で、すでに郵便屋さんが
「凪さんの所、お引っ越し?」と言って家に転居届を
持ってきてくれました。
まあ親切というか何と言うか……
(つづく)

↑ クリックよろしくお願いします。
書いてみようと思います。
ここへ引っ越してくる前に、田舎での人付き合いは
市街地とは違うから…(注意して!)という話を
聞いていましたけれども
ここで3年間住んでみての感想は
他と特別変わらない、というものでした。
地域的な特色も関係するでしょうし、
うちの場合は、短い年数で転勤があり
次々と住む人が変わるということを
周辺の人達はみな承知しているので
自然と浅い付き合いにならざるをえないという
事情もありました。
ただ、これまで住んでいた所と明らかに違ったことは
私は知らなくても、相手の人は私のことを知っている、
もしくは、私を「見かけない人だ」ということが
わかるということ。
市街地ですれ違う人というのは、「みんな知らない人」というのが
普通ですが
こういう地域では逆なんですね。
「みんな知っている人」なので、見かけない人や知らない人に
敏感なんです。
で、「あの人、誰?」と。
うちの、いわゆる個人情報が
軽くもれていることもありましたし^^;
今回引っ越すにあたっても、まだ公な手続きなど
何一つしていない段階で、すでに郵便屋さんが
「凪さんの所、お引っ越し?」と言って家に転居届を
持ってきてくれました。
まあ親切というか何と言うか……
(つづく)

↑ クリックよろしくお願いします。
comments
post a comment
trackbacks
この記事のトラックバックURL:
http://yasasiku410.blog93.fc2.com/tb.php/974-fe12519b
http://yasasiku410.blog93.fc2.com/tb.php/974-fe12519b
| ホーム |
丁寧なコメントをどうもありがとうございます!
こんなブログでしたが、鍵コメさんのような方もいてくれたなんて
驚きと嬉しさでいっぱい凪ごあいさつコアジサイさんへお返事遅くなってすみません!
いつもコメントをありがとうございました。
この花はそうですミヤマオダマキです。
毎年、勝手に綺麗に咲いていたんですが
引っ越して凪ごあいさつ残念!凪さん こんにちは~^^
そうなんですか ブログ終了してしまうんですね~
ご自分の中で整理がついたというのか一区切りついたんですね。
今まで楽しませて頂コアジサイ田舎で暮らしてみて 2コアジサイさんへコメントありがとうございます^^
おかげさまで引っ越し準備はぼちぼちと進んでいます。
コアジサイさんも距離感覚同じくらいですか^^
田舎暮らしでは、そこでの暮らし凪田舎で暮らしてみて 2こんばんは☆≡。゚.
凪さんよりだいぶ上の私ですが 距離感は大体同じようです。
うちは買い物は週一で 15キロ~20キロくらいの所。 イオンなどの商業施設が集まっコアジサイ10回目の引っ越しまめのママンさんへお久しぶりです!
コメントどうもありがとうございます^^
ご主人、国内外で単身赴任されていたんですね!
それはまめのママンさんも様々なご苦労があったでしょうね。凪10回目の引っ越しコアジサイさんへコメントありがとうございます^^
> 非日常(*≧m≦*)を楽しん下さい^^
ああ、その発想はありませんでした!そうですよねえ。
それにどんな新しい風景が見られるの凪