田舎で暮らしてみて 2
2015 / 05 / 25 ( Mon )
(つづき)
ここの不便さについては、これまでにも書いてきたので
細かい話は省略しますが
要は、自分の日々の生活に必要なお店や病院などの施設が
生活圏になかったり遠い所にあるので
不便だということなんですね。
「遠い」の感覚は、人によって違うと思いますが
現在40代の私の感覚だと
車の移動距離 片道10キロ…まあ近い
〃 20キロ…ちょっと遠い
〃 40キロ…遠い
〃 90キロ…疲れる
ちなみに、市街地ではなく
あくまで田舎道路メイン移動での距離です。
それぞれのキロポイントには、私の生活に必要な拠点があり
この3年の間、実際に何回も運転してみたんですけど
こんな感じでした。
将来、もしもどこかで田舎暮らしをしようと思った時には
この距離感覚を思い出して、そこでの生活環境を
想像してみようと思います。
なお、ネットや宅配便の状況は
普通の市街地に住んでいた時と何ら変わりがなかったので
通販等は快適に利用できました。

↑ クリックよろしくお願いします。
ここの不便さについては、これまでにも書いてきたので
細かい話は省略しますが
要は、自分の日々の生活に必要なお店や病院などの施設が
生活圏になかったり遠い所にあるので
不便だということなんですね。
「遠い」の感覚は、人によって違うと思いますが
現在40代の私の感覚だと
車の移動距離 片道10キロ…まあ近い
〃 20キロ…ちょっと遠い
〃 40キロ…遠い
〃 90キロ…疲れる
ちなみに、市街地ではなく
あくまで田舎道路メイン移動での距離です。
それぞれのキロポイントには、私の生活に必要な拠点があり
この3年の間、実際に何回も運転してみたんですけど
こんな感じでした。
将来、もしもどこかで田舎暮らしをしようと思った時には
この距離感覚を思い出して、そこでの生活環境を
想像してみようと思います。
なお、ネットや宅配便の状況は
普通の市街地に住んでいた時と何ら変わりがなかったので
通販等は快適に利用できました。

↑ クリックよろしくお願いします。
comments
こんばんは☆≡。゚.
凪さんよりだいぶ上の私ですが 距離感は大体同じようです。
うちは買い物は週一で 15キロ~20キロくらいの所。 イオンなどの商業施設が集まっている大きな所に行く場合は 小1時間くらい走ります。
そしてこちらに来る前は分からなかった重要な事!
それは 道路は行政が雪掃きをしてくれるかどうかです! 別荘地などは私有地なので行政がやってくれませんので・・・。
これは生活に密着する重要なことで 冬が越せれば夏は問題ないですからね。
しかし 雪の降らないあったかい所なら問題ないですね。 (#^.^#)
さてさて お引越しの方は落ち着かれましたか!?
凪さんよりだいぶ上の私ですが 距離感は大体同じようです。
うちは買い物は週一で 15キロ~20キロくらいの所。 イオンなどの商業施設が集まっている大きな所に行く場合は 小1時間くらい走ります。
そしてこちらに来る前は分からなかった重要な事!
それは 道路は行政が雪掃きをしてくれるかどうかです! 別荘地などは私有地なので行政がやってくれませんので・・・。
これは生活に密着する重要なことで 冬が越せれば夏は問題ないですからね。
しかし 雪の降らないあったかい所なら問題ないですね。 (#^.^#)
さてさて お引越しの方は落ち着かれましたか!?
コメントありがとうございます^^
おかげさまで引っ越し準備はぼちぼちと進んでいます。
コアジサイさんも距離感覚同じくらいですか^^
田舎暮らしでは、そこでの暮らしぶりを計るのに
どこからの距離がどのくらい、ということは大切ですね。
雪の問題も重要です(+_+)
ここでも色々思うことがありました。
除雪機はもちろん、除雪のできる小型重機についても
思わず調べてしまったほどです。
雪の降らない地域でも、その土地土地の特徴があると思うので
住んでみようかなと思う時は調べておきたいです。
おかげさまで引っ越し準備はぼちぼちと進んでいます。
コアジサイさんも距離感覚同じくらいですか^^
田舎暮らしでは、そこでの暮らしぶりを計るのに
どこからの距離がどのくらい、ということは大切ですね。
雪の問題も重要です(+_+)
ここでも色々思うことがありました。
除雪機はもちろん、除雪のできる小型重機についても
思わず調べてしまったほどです。
雪の降らない地域でも、その土地土地の特徴があると思うので
住んでみようかなと思う時は調べておきたいです。
post a comment
trackbacks
この記事のトラックバックURL:
http://yasasiku410.blog93.fc2.com/tb.php/973-48bfb91d
http://yasasiku410.blog93.fc2.com/tb.php/973-48bfb91d
| ホーム |
丁寧なコメントをどうもありがとうございます!
こんなブログでしたが、鍵コメさんのような方もいてくれたなんて
驚きと嬉しさでいっぱい凪ごあいさつコアジサイさんへお返事遅くなってすみません!
いつもコメントをありがとうございました。
この花はそうですミヤマオダマキです。
毎年、勝手に綺麗に咲いていたんですが
引っ越して凪ごあいさつ残念!凪さん こんにちは~^^
そうなんですか ブログ終了してしまうんですね~
ご自分の中で整理がついたというのか一区切りついたんですね。
今まで楽しませて頂コアジサイ田舎で暮らしてみて 2コアジサイさんへコメントありがとうございます^^
おかげさまで引っ越し準備はぼちぼちと進んでいます。
コアジサイさんも距離感覚同じくらいですか^^
田舎暮らしでは、そこでの暮らし凪田舎で暮らしてみて 2こんばんは☆≡。゚.
凪さんよりだいぶ上の私ですが 距離感は大体同じようです。
うちは買い物は週一で 15キロ~20キロくらいの所。 イオンなどの商業施設が集まっコアジサイ10回目の引っ越しまめのママンさんへお久しぶりです!
コメントどうもありがとうございます^^
ご主人、国内外で単身赴任されていたんですね!
それはまめのママンさんも様々なご苦労があったでしょうね。凪10回目の引っ越しコアジサイさんへコメントありがとうございます^^
> 非日常(*≧m≦*)を楽しん下さい^^
ああ、その発想はありませんでした!そうですよねえ。
それにどんな新しい風景が見られるの凪