野菜の一品
2014 / 05 / 30 ( Fri )
遠くの山にはまだ雪が残っているというのに
昨日は真夏のような暑さでした(-_-)
今日も暑いです。
どうにも体調が狂い気味になりますが
こうして暑くなると生野菜がとても美味しく感じられます。
特に、塩だけを使った浅漬けは
ここのところずっと常備しておくようになりました。
よく作るのは、小松菜、水菜、カブの浅漬け。

カブとカブの葉の浅漬け
洗って切って、塩をして密閉袋へいれたら
バットで挟んで冷蔵庫へ。
冷蔵庫内にある適当なもので重しをします。
塩の量は、ひと手間ですが、きちんと野菜を計量して
割り出しています。
最近作ってみて美味しかったのはナスとみょうが。

これから暑くなる季節にはピッタリの
美味しい浅漬けだと思いました。
カレーの時のつけ合わせにも良かったです。
生の野菜そのままでは、なかなかご飯のおかずとはになりにくいですけど
こうして塩をちょっと使うだけで一品になるものです。
冷蔵庫にこうした一品が常備されているのは
適当ご飯の時でも、野菜のおかずが一つ増えて心強いです。

↑ クリックよろしくお願いします。
昨日は真夏のような暑さでした(-_-)
今日も暑いです。
どうにも体調が狂い気味になりますが
こうして暑くなると生野菜がとても美味しく感じられます。
特に、塩だけを使った浅漬けは
ここのところずっと常備しておくようになりました。
よく作るのは、小松菜、水菜、カブの浅漬け。

カブとカブの葉の浅漬け
洗って切って、塩をして密閉袋へいれたら
バットで挟んで冷蔵庫へ。
冷蔵庫内にある適当なもので重しをします。
塩の量は、ひと手間ですが、きちんと野菜を計量して
割り出しています。
最近作ってみて美味しかったのはナスとみょうが。

これから暑くなる季節にはピッタリの
美味しい浅漬けだと思いました。
カレーの時のつけ合わせにも良かったです。
生の野菜そのままでは、なかなかご飯のおかずとはになりにくいですけど
こうして塩をちょっと使うだけで一品になるものです。
冷蔵庫にこうした一品が常備されているのは
適当ご飯の時でも、野菜のおかずが一つ増えて心強いです。

↑ クリックよろしくお願いします。
comments
post a comment
trackbacks
この記事のトラックバックURL:
http://yasasiku410.blog93.fc2.com/tb.php/830-1cbdad2b
http://yasasiku410.blog93.fc2.com/tb.php/830-1cbdad2b
| ホーム |
丁寧なコメントをどうもありがとうございます!
こんなブログでしたが、鍵コメさんのような方もいてくれたなんて
驚きと嬉しさでいっぱい凪ごあいさつコアジサイさんへお返事遅くなってすみません!
いつもコメントをありがとうございました。
この花はそうですミヤマオダマキです。
毎年、勝手に綺麗に咲いていたんですが
引っ越して凪ごあいさつ残念!凪さん こんにちは~^^
そうなんですか ブログ終了してしまうんですね~
ご自分の中で整理がついたというのか一区切りついたんですね。
今まで楽しませて頂コアジサイ田舎で暮らしてみて 2コアジサイさんへコメントありがとうございます^^
おかげさまで引っ越し準備はぼちぼちと進んでいます。
コアジサイさんも距離感覚同じくらいですか^^
田舎暮らしでは、そこでの暮らし凪田舎で暮らしてみて 2こんばんは☆≡。゚.
凪さんよりだいぶ上の私ですが 距離感は大体同じようです。
うちは買い物は週一で 15キロ~20キロくらいの所。 イオンなどの商業施設が集まっコアジサイ10回目の引っ越しまめのママンさんへお久しぶりです!
コメントどうもありがとうございます^^
ご主人、国内外で単身赴任されていたんですね!
それはまめのママンさんも様々なご苦労があったでしょうね。凪10回目の引っ越しコアジサイさんへコメントありがとうございます^^
> 非日常(*≧m≦*)を楽しん下さい^^
ああ、その発想はありませんでした!そうですよねえ。
それにどんな新しい風景が見られるの凪