怒りを超えて爆笑
2012 / 07 / 30 ( Mon )
オリンピックが始まりましたね!
昔はスポーツにあまり興味が持てなくて
オリンピックも「ほー」という感じでしか
見てなかったように思います。
でも今となってはすっかり楽しみ。
4年に一度のアマチュア選手の夢の舞台ですものね。
自分も年をとって、やっと月日の重みみたいなものが
わかるようになってくると
この日のこの場所へ、すべてを懸けている選手の気持ちを
考えてみるだけでグッときます。
ちょっと熱くなりすぎですね^^;
だからこそ、昨日の柔道のジャッジなんかを見てると
腹がたって仕方ありません。
男子柔道66キロ級、見事銅メダルに輝いた
海老沼選手の準々決勝での数々の判定。
ジャッジシステムそのものに問題があるようですが
この日この時にすべてを懸けている選手達に
失礼なんてもんじゃありません。
最後、審判の旗が全員日本側に翻った時には
怒りを通り越えてダンナと一緒に爆笑してしまいました。
コントかよと。
私はフィギュアスケートファンでもあるので
審判が勝敗に大きな権限を握るスポーツには
心底ウンザリしているんですが
ホント、こういうスポーツ精神そのものを
ぶち壊しにしてしまうようなシステムって
どうなんでしょうかね。
それにしても、柔道は普段見ないので
詳しいことはわからないのですが
自分が知ってる柔道とは
もうずいぶん変わっているんだなあという
印象でした。
柔道というより何か別の格闘技?レスリング?
ジュリーっていう存在も初めて知りました。

↑ クリックよろしくお願いします。
昔はスポーツにあまり興味が持てなくて
オリンピックも「ほー」という感じでしか
見てなかったように思います。
でも今となってはすっかり楽しみ。
4年に一度のアマチュア選手の夢の舞台ですものね。
自分も年をとって、やっと月日の重みみたいなものが
わかるようになってくると
この日のこの場所へ、すべてを懸けている選手の気持ちを
考えてみるだけでグッときます。
ちょっと熱くなりすぎですね^^;
だからこそ、昨日の柔道のジャッジなんかを見てると
腹がたって仕方ありません。
男子柔道66キロ級、見事銅メダルに輝いた
海老沼選手の準々決勝での数々の判定。
ジャッジシステムそのものに問題があるようですが
この日この時にすべてを懸けている選手達に
失礼なんてもんじゃありません。
最後、審判の旗が全員日本側に翻った時には
怒りを通り越えてダンナと一緒に爆笑してしまいました。
コントかよと。
私はフィギュアスケートファンでもあるので
審判が勝敗に大きな権限を握るスポーツには
心底ウンザリしているんですが
ホント、こういうスポーツ精神そのものを
ぶち壊しにしてしまうようなシステムって
どうなんでしょうかね。
それにしても、柔道は普段見ないので
詳しいことはわからないのですが
自分が知ってる柔道とは
もうずいぶん変わっているんだなあという
印象でした。
柔道というより何か別の格闘技?レスリング?
ジュリーっていう存在も初めて知りました。

↑ クリックよろしくお願いします。
comments
こんばんは^^
オリンピックはじまりましたね♪
目が離せなくて、テレビにかじりついて観てます^^
ここ最近、寝不足です
柔道!同じく怒りを通り越して旦那と
笑っちゃいました
ん?え?って!ほんとコントかよ!って
感じですね(笑)
なんて言うか、、スッキリしませんよね
選手達の気持ちを考えるとね、、
それでもほんとにみんながんばってますよね
そうそう!私も柔道のことはよくわからない
けど、なんか違うな~って思ってました
ほんとレスリングみたいな感じ・・・
これからが楽しみですね^^
体操に卓球にサッカーも
がんばれ日本!
私の寝不足ももうしばらく続きそうです
オリンピックはじまりましたね♪
目が離せなくて、テレビにかじりついて観てます^^
ここ最近、寝不足です
柔道!同じく怒りを通り越して旦那と
笑っちゃいました
ん?え?って!ほんとコントかよ!って
感じですね(笑)
なんて言うか、、スッキリしませんよね
選手達の気持ちを考えるとね、、
それでもほんとにみんながんばってますよね
そうそう!私も柔道のことはよくわからない
けど、なんか違うな~って思ってました
ほんとレスリングみたいな感じ・・・
これからが楽しみですね^^
体操に卓球にサッカーも
がんばれ日本!
私の寝不足ももうしばらく続きそうです
ゆづさんもオリンピックはまってるんですね^^
あの柔道の判定はホントひどかったですよね・・
あと、いくら勝つためとはいえ
あからさまな時間かせぎのような防御一辺倒は
見ている方はつまんないなあって思ってしまいます。
ケガをさせられた日本人選手も多かったですし。うーん。
でも、選手の頑張りには感動しますね。
私もまだまだ寝不足が続きそうです。
あの柔道の判定はホントひどかったですよね・・
あと、いくら勝つためとはいえ
あからさまな時間かせぎのような防御一辺倒は
見ている方はつまんないなあって思ってしまいます。
ケガをさせられた日本人選手も多かったですし。うーん。
でも、選手の頑張りには感動しますね。
私もまだまだ寝不足が続きそうです。
post a comment
trackbacks
この記事のトラックバックURL:
http://yasasiku410.blog93.fc2.com/tb.php/552-9cd2313e
http://yasasiku410.blog93.fc2.com/tb.php/552-9cd2313e
| ホーム |
丁寧なコメントをどうもありがとうございます!
こんなブログでしたが、鍵コメさんのような方もいてくれたなんて
驚きと嬉しさでいっぱい凪ごあいさつコアジサイさんへお返事遅くなってすみません!
いつもコメントをありがとうございました。
この花はそうですミヤマオダマキです。
毎年、勝手に綺麗に咲いていたんですが
引っ越して凪ごあいさつ残念!凪さん こんにちは~^^
そうなんですか ブログ終了してしまうんですね~
ご自分の中で整理がついたというのか一区切りついたんですね。
今まで楽しませて頂コアジサイ田舎で暮らしてみて 2コアジサイさんへコメントありがとうございます^^
おかげさまで引っ越し準備はぼちぼちと進んでいます。
コアジサイさんも距離感覚同じくらいですか^^
田舎暮らしでは、そこでの暮らし凪田舎で暮らしてみて 2こんばんは☆≡。゚.
凪さんよりだいぶ上の私ですが 距離感は大体同じようです。
うちは買い物は週一で 15キロ~20キロくらいの所。 イオンなどの商業施設が集まっコアジサイ10回目の引っ越しまめのママンさんへお久しぶりです!
コメントどうもありがとうございます^^
ご主人、国内外で単身赴任されていたんですね!
それはまめのママンさんも様々なご苦労があったでしょうね。凪10回目の引っ越しコアジサイさんへコメントありがとうございます^^
> 非日常(*≧m≦*)を楽しん下さい^^
ああ、その発想はありませんでした!そうですよねえ。
それにどんな新しい風景が見られるの凪