癒しの石けん
2012 / 04 / 07 ( Sat )

長らく利用しているショップ「リンガリンガ」で
オリジナルの手作り石けんを購入しました。
自分で作った石けんの在庫はあるんですが
こうして他の誰かが作った石けんを使ってみると
とても良い刺激になります。
原材料を見てみると、自分が作る時のものと
さほど変わらないのですが
とにかく出来栄えの美しさが全然違う!
あと、香り。
ここの石けんは本当に良い香りがします。
精油の組み合わせのセンスが素敵で
香りの持ちも良いのです。
自分の場合と何が違うんだろうなあ?
今回のこの石けんの香りは、
ローズウッド、ローズゼラニウム、ローズモロッコと
見た目の色味も合わせてローズ尽くし。
うっとりするような深い香りで
少々お疲れ気味の自分には
とても良いリラックス効果がありました。
今はちょっとバタバタしていますが
もう少し落ち着いたら
ぜひ自分でも、こんな石けんを作ってみたいと思います。

↑ クリックよろしくお願いします。
comments
ニュースで関東では今週末お花見と聞きますが
私の住む神戸の山間部(笑)では まだ一分咲っていうところです。
北海道の見ごろは 4月の下旬ですよね。
手作り石鹸って やはり素敵ですよね。
私も 洗顔も手洗いも浴用も 固形石鹸派です。
ご自分でもお作りになられるって 憧れます。
私の住む神戸の山間部(笑)では まだ一分咲っていうところです。
北海道の見ごろは 4月の下旬ですよね。
手作り石鹸って やはり素敵ですよね。
私も 洗顔も手洗いも浴用も 固形石鹸派です。
ご自分でもお作りになられるって 憧れます。
場所によっては、関東よりも神戸の方が
桜が遅いのですね!
北海道の桜はまだまだです~(+_+)
> 私も 洗顔も手洗いも浴用も 固形石鹸派です。
kodemari.e さんもそうなんですか^^
私もすっかり石けん派です。
作るのも使うのも楽しいので。
桜が遅いのですね!
北海道の桜はまだまだです~(+_+)
> 私も 洗顔も手洗いも浴用も 固形石鹸派です。
kodemari.e さんもそうなんですか^^
私もすっかり石けん派です。
作るのも使うのも楽しいので。
post a comment
trackbacks
この記事のトラックバックURL:
http://yasasiku410.blog93.fc2.com/tb.php/502-362effa7
http://yasasiku410.blog93.fc2.com/tb.php/502-362effa7
| ホーム |
丁寧なコメントをどうもありがとうございます!
こんなブログでしたが、鍵コメさんのような方もいてくれたなんて
驚きと嬉しさでいっぱい凪ごあいさつコアジサイさんへお返事遅くなってすみません!
いつもコメントをありがとうございました。
この花はそうですミヤマオダマキです。
毎年、勝手に綺麗に咲いていたんですが
引っ越して凪ごあいさつ残念!凪さん こんにちは~^^
そうなんですか ブログ終了してしまうんですね~
ご自分の中で整理がついたというのか一区切りついたんですね。
今まで楽しませて頂コアジサイ田舎で暮らしてみて 2コアジサイさんへコメントありがとうございます^^
おかげさまで引っ越し準備はぼちぼちと進んでいます。
コアジサイさんも距離感覚同じくらいですか^^
田舎暮らしでは、そこでの暮らし凪田舎で暮らしてみて 2こんばんは☆≡。゚.
凪さんよりだいぶ上の私ですが 距離感は大体同じようです。
うちは買い物は週一で 15キロ~20キロくらいの所。 イオンなどの商業施設が集まっコアジサイ10回目の引っ越しまめのママンさんへお久しぶりです!
コメントどうもありがとうございます^^
ご主人、国内外で単身赴任されていたんですね!
それはまめのママンさんも様々なご苦労があったでしょうね。凪10回目の引っ越しコアジサイさんへコメントありがとうございます^^
> 非日常(*≧m≦*)を楽しん下さい^^
ああ、その発想はありませんでした!そうですよねえ。
それにどんな新しい風景が見られるの凪