冬の始まり
2009 / 11 / 22 ( Sun )

近所の公園 すっかり雪景色
寒い、寒い、寒い~~~・・・
こちらはホント寒くなりました。
今月初めに、ドサーっと積もって
驚かされた雪も
その後、解けては降ってを繰り返しましたが
そろそろ、このまま解けずに根雪になりそうです。
ここ最近は、根雪になる時期も遅くなって
比較的暖かな冬が続いていますが
今年は、少し早い冬の始まりになりそうです。
「とうとう、積もったね~(+o+)」
「また、この季節だね~(+_+)」
雪を見ると、こちらではこんな世間話を
よくします。

でも以前
雪景色の写真をこのブログで紹介したところ
「映画みたい!」というコメントを
いただきました。
すごく新鮮でした!!
雪と共に過ごす季節は厳しいので
雪を見ると、その大変さばかりが
ついつい浮かんでしまうんですね。
厄介なのは事実だけれど
そうじゃない見方もある、ということに
改めて気づきました。
これって、大切なことですね。
普段の暮らし、いつもの自分の考え方、
そういう中にも
同じことがありそうです。
オンコの実に雪
comments
北国は雪ですか
こちらも寒いけど雪はもう少し先みたいです
オンコの実に雪の風景はクリスマスにぴったりですね
私はやっぱり寒いのが苦手で…(南国生まれ)
神経痛をかばって もこもこで着膨れ状態です
でも冬があるから春が嬉しい 夏の暑さがあるから秋の紅葉が美しい 冬に備えて稔りの秋がある・・・
自然界ってすごいよね
冬を愉しみましょ!
こちらも寒いけど雪はもう少し先みたいです
オンコの実に雪の風景はクリスマスにぴったりですね
私はやっぱり寒いのが苦手で…(南国生まれ)
神経痛をかばって もこもこで着膨れ状態です
でも冬があるから春が嬉しい 夏の暑さがあるから秋の紅葉が美しい 冬に備えて稔りの秋がある・・・
自然界ってすごいよね
冬を愉しみましょ!
やはり、何度見てもいいものはいい。
見てるだけの私なのでこんな暢気な事言っていられるのでしょうが。
結婚して静岡にきて以来、雪が積もったって記憶がない???うっすらぐらいでしょうか。
スミレココさんがおっしゃてるように、自然界のすごさ 感じますね。
この雪の中で生活される人々の力強さも・・・・・
凪さんはホント写真とるのが上手いですよね。私はいつも手ぶれのぴんぼけ・・・
ナチュラルが心地よい毎日 これ、私の理想です。
見てるだけの私なのでこんな暢気な事言っていられるのでしょうが。
結婚して静岡にきて以来、雪が積もったって記憶がない???うっすらぐらいでしょうか。
スミレココさんがおっしゃてるように、自然界のすごさ 感じますね。
この雪の中で生活される人々の力強さも・・・・・
凪さんはホント写真とるのが上手いですよね。私はいつも手ぶれのぴんぼけ・・・
ナチュラルが心地よい毎日 これ、私の理想です。
スミレココさん、痛みの方はいかがですか(>_<)
今日は雪ではなく雨が降っていましたが
もう季節は完全に冬です。
私は、北国生まれの北国育ちですので
寒さより暑さが苦手です^^;・・・が
やはり寒いものは寒いですね。
でも、おっしゃるとおり
この季節があるから、春の訪れがとても嬉しいんですよね!
長い冬の季節を楽しみたいと思います^^
今日は雪ではなく雨が降っていましたが
もう季節は完全に冬です。
私は、北国生まれの北国育ちですので
寒さより暑さが苦手です^^;・・・が
やはり寒いものは寒いですね。
でも、おっしゃるとおり
この季節があるから、春の訪れがとても嬉しいんですよね!
長い冬の季節を楽しみたいと思います^^
静岡のあたりは、ほとんど雪が積もらないんですね〜
そうなんですかー!
こちらは、もっと昔は本当に過酷な環境だったと思います。
両親の昔話を聞くと、気温も今よりまだまだ低かったですし
家はどこもボロくて寒かったですしね^^;
考えてみると、ホント強い人達です。
写真、ほめていただいてありがとうございます!
私も手ぶれするので、ギュッと脇をしめて撮ってます。
モノでも気持ちでも、自然なのが心に一番ラクな気がしていて
そんな毎日を私も目指しているんですが・・・
そうなんですかー!
こちらは、もっと昔は本当に過酷な環境だったと思います。
両親の昔話を聞くと、気温も今よりまだまだ低かったですし
家はどこもボロくて寒かったですしね^^;
考えてみると、ホント強い人達です。
写真、ほめていただいてありがとうございます!
私も手ぶれするので、ギュッと脇をしめて撮ってます。
モノでも気持ちでも、自然なのが心に一番ラクな気がしていて
そんな毎日を私も目指しているんですが・・・
post a comment
trackbacks
この記事のトラックバックURL:
http://yasasiku410.blog93.fc2.com/tb.php/42-dacd9245
http://yasasiku410.blog93.fc2.com/tb.php/42-dacd9245
| ホーム |
丁寧なコメントをどうもありがとうございます!
こんなブログでしたが、鍵コメさんのような方もいてくれたなんて
驚きと嬉しさでいっぱい凪ごあいさつコアジサイさんへお返事遅くなってすみません!
いつもコメントをありがとうございました。
この花はそうですミヤマオダマキです。
毎年、勝手に綺麗に咲いていたんですが
引っ越して凪ごあいさつ残念!凪さん こんにちは~^^
そうなんですか ブログ終了してしまうんですね~
ご自分の中で整理がついたというのか一区切りついたんですね。
今まで楽しませて頂コアジサイ田舎で暮らしてみて 2コアジサイさんへコメントありがとうございます^^
おかげさまで引っ越し準備はぼちぼちと進んでいます。
コアジサイさんも距離感覚同じくらいですか^^
田舎暮らしでは、そこでの暮らし凪田舎で暮らしてみて 2こんばんは☆≡。゚.
凪さんよりだいぶ上の私ですが 距離感は大体同じようです。
うちは買い物は週一で 15キロ~20キロくらいの所。 イオンなどの商業施設が集まっコアジサイ10回目の引っ越しまめのママンさんへお久しぶりです!
コメントどうもありがとうございます^^
ご主人、国内外で単身赴任されていたんですね!
それはまめのママンさんも様々なご苦労があったでしょうね。凪10回目の引っ越しコアジサイさんへコメントありがとうございます^^
> 非日常(*≧m≦*)を楽しん下さい^^
ああ、その発想はありませんでした!そうですよねえ。
それにどんな新しい風景が見られるの凪