女子会用の石けん
2011 / 09 / 14 ( Wed )

石けんを作りました。
オリーブ・パーム・ココナッツの油に
スイートアーモンドオイルをたっぷり配合しています。
軽いのにしっとりと、なめらかな泡立ちに
久々に使用したスイートアーモンドオイルの
良さを感じます。
最近、米油主体のさっぱり石けんばかり使っていたので
特に使用感の差を感じます。
また、今回は水分量をいつもより減らしてみました。
そのせいかどうかは、わかりませんが
いつもより固くしまった仕上がりになったような気がしてます。
とても使いやすいので、次回以降もけん化率を変えて
試してみようと思います。
今回の石けんは、今週末、かなり久~しぶりに
懐かしいメンバーで集まる女子会(笑)の皆に
プレゼントしようと思って作りました。
女子会をイメージして
ピンククレイとカレンデュラのハーブで
明るく可愛らしい雰囲気にしてみました。
香りは定番のラベンダー&パチュリ。
気に入ってもらえるといいなあ。

↑ クリックよろしくお願いします。
comments
post a comment
trackbacks
この記事のトラックバックURL:
http://yasasiku410.blog93.fc2.com/tb.php/412-fe99a9d0
http://yasasiku410.blog93.fc2.com/tb.php/412-fe99a9d0
| ホーム |
丁寧なコメントをどうもありがとうございます!
こんなブログでしたが、鍵コメさんのような方もいてくれたなんて
驚きと嬉しさでいっぱい凪ごあいさつコアジサイさんへお返事遅くなってすみません!
いつもコメントをありがとうございました。
この花はそうですミヤマオダマキです。
毎年、勝手に綺麗に咲いていたんですが
引っ越して凪ごあいさつ残念!凪さん こんにちは~^^
そうなんですか ブログ終了してしまうんですね~
ご自分の中で整理がついたというのか一区切りついたんですね。
今まで楽しませて頂コアジサイ田舎で暮らしてみて 2コアジサイさんへコメントありがとうございます^^
おかげさまで引っ越し準備はぼちぼちと進んでいます。
コアジサイさんも距離感覚同じくらいですか^^
田舎暮らしでは、そこでの暮らし凪田舎で暮らしてみて 2こんばんは☆≡。゚.
凪さんよりだいぶ上の私ですが 距離感は大体同じようです。
うちは買い物は週一で 15キロ~20キロくらいの所。 イオンなどの商業施設が集まっコアジサイ10回目の引っ越しまめのママンさんへお久しぶりです!
コメントどうもありがとうございます^^
ご主人、国内外で単身赴任されていたんですね!
それはまめのママンさんも様々なご苦労があったでしょうね。凪10回目の引っ越しコアジサイさんへコメントありがとうございます^^
> 非日常(*≧m≦*)を楽しん下さい^^
ああ、その発想はありませんでした!そうですよねえ。
それにどんな新しい風景が見られるの凪