人としての心は
2011 / 04 / 16 ( Sat )
昨日の時事通信社の報道です。
原発推進方針を強調=事故「謝罪するつもりない」-与謝野経財相
与謝野馨経済財政担当相は15日の閣議後会見で、福島第1原発事故の評価が最悪のレベル7になったことについて「原子力発電は電力供給のため大事なものだと今でも思っている。推進してきたことは決して間違いではない」と述べ、事故の評価にかかわらず今後も原子力発電を推進する考えを強調した。
また、自民党政権時代に通産相(現経済産業相)などとして原発推進の立場を取ってきたことを踏まえ、今回の事故発生で謝罪するつもりはあるかとの質問には、「ない」と明確に否定した。(2011/04/15-11:05)
私は政治に対して、特別な思想や
強い考えを持っているわけではありませんが・・・
こういうことを、今堂々と発言する政治家が
国のトップ機関にいるのだと思うと
めまいがしてくる思いです。
報道の仕方によって、本人の言いたかったことと
ニュアンスが変わっているかもしれない可能性もあるでしょうが
それにしても。。。
別に謝ってほしいわけじゃありません。
原発やエネルギー資源問題については
簡単にこうだと答えの出る話ではありません。
ただ今時期は、特に政治家の発言は
国民に注目されていると思うんです。
こういう発言をこの政治家は
現在、福島県で避難を余儀なく強いられている人達の前で言えるのか?と。
自分の子どもや孫が、原発事故のせいで被ばくしたり
さらに故郷やこれまでの生活が根こそぎ強奪されても
同じことが言えるんでしょうかね?
推進が間違いじゃなかったとしても
他に言い方あるだろうと。
この政治家が、原発を推進することによって
どんな恩恵があったのかは知りませんし
どういう立場にいるのかも知りません。
興味もありませんし国民には関係ありません。
この政治家はどこを向いて話しているのでしょう?
真摯に国民と向き合うことができている政治家は
今、日本の政府中枢に何人いるのでしょうか。。。

↑ クリックよろしくお願いします。
原発推進方針を強調=事故「謝罪するつもりない」-与謝野経財相
与謝野馨経済財政担当相は15日の閣議後会見で、福島第1原発事故の評価が最悪のレベル7になったことについて「原子力発電は電力供給のため大事なものだと今でも思っている。推進してきたことは決して間違いではない」と述べ、事故の評価にかかわらず今後も原子力発電を推進する考えを強調した。
また、自民党政権時代に通産相(現経済産業相)などとして原発推進の立場を取ってきたことを踏まえ、今回の事故発生で謝罪するつもりはあるかとの質問には、「ない」と明確に否定した。(2011/04/15-11:05)
私は政治に対して、特別な思想や
強い考えを持っているわけではありませんが・・・
こういうことを、今堂々と発言する政治家が
国のトップ機関にいるのだと思うと
めまいがしてくる思いです。
報道の仕方によって、本人の言いたかったことと
ニュアンスが変わっているかもしれない可能性もあるでしょうが
それにしても。。。
別に謝ってほしいわけじゃありません。
原発やエネルギー資源問題については
簡単にこうだと答えの出る話ではありません。
ただ今時期は、特に政治家の発言は
国民に注目されていると思うんです。
こういう発言をこの政治家は
現在、福島県で避難を余儀なく強いられている人達の前で言えるのか?と。
自分の子どもや孫が、原発事故のせいで被ばくしたり
さらに故郷やこれまでの生活が根こそぎ強奪されても
同じことが言えるんでしょうかね?
推進が間違いじゃなかったとしても
他に言い方あるだろうと。
この政治家が、原発を推進することによって
どんな恩恵があったのかは知りませんし
どういう立場にいるのかも知りません。
興味もありませんし国民には関係ありません。
この政治家はどこを向いて話しているのでしょう?
真摯に国民と向き合うことができている政治家は
今、日本の政府中枢に何人いるのでしょうか。。。

↑ クリックよろしくお願いします。
comments
凪さんこんばんは
与謝野さんの事は 私も呆れて目が点!
でもね〜彼は日本原子力発電から政界入りをした人だから
今までもずーっと原発を推進してきたから
ここで方針転換は出来ないのでしょう
真の政治家ではないんだな〜と思いましたよ
私も情けないと思います
この事態に及んでまだ原発信仰を堂々とマスコミに流すのですもの
一方で原発では怖いことが起こっている(私はそう思いますけど)
その事実には報道規制がかかっているように思えてなりません
ねえ凪さん
日本の行く末 いえ世界の地球の未来はどうなるのでしょうね
復興への強い気持ちは変わりませんが
原発の事は 素人の私たちにはどうにもなりません・・・
せめて 見ざる言わざる聞かざるにだけはならないぞ〜と思っています
与謝野さんの事は 私も呆れて目が点!
でもね〜彼は日本原子力発電から政界入りをした人だから
今までもずーっと原発を推進してきたから
ここで方針転換は出来ないのでしょう
真の政治家ではないんだな〜と思いましたよ
私も情けないと思います
この事態に及んでまだ原発信仰を堂々とマスコミに流すのですもの
一方で原発では怖いことが起こっている(私はそう思いますけど)
その事実には報道規制がかかっているように思えてなりません
ねえ凪さん
日本の行く末 いえ世界の地球の未来はどうなるのでしょうね
復興への強い気持ちは変わりませんが
原発の事は 素人の私たちにはどうにもなりません・・・
せめて 見ざる言わざる聞かざるにだけはならないぞ〜と思っています
いつもコメントありがとうございます。
与謝野大臣は、原発と深い関わりのある議員なんですね。
私はこの記事を読むまで知らなかったんですが
こんな大事故が起こった今だからこそ
深く関わっていたなら、言うべきことがあるんじゃないかと
言いたいです。
本当に、この期に及んでこういう発言は
情けない。
私も、スミレココさんと同様、見ざる言わざる聞かざるには
ならないように、と思っています。
家族や仲の良い友人など身近な人達と
原発についてちょっと話題にしてみるだけでも
違うんじゃないでしょうかね。
そういう関心の持ち方が
日本の将来を、いずれ良い方へと
変えていけるのではないかと思ってます。
与謝野大臣は、原発と深い関わりのある議員なんですね。
私はこの記事を読むまで知らなかったんですが
こんな大事故が起こった今だからこそ
深く関わっていたなら、言うべきことがあるんじゃないかと
言いたいです。
本当に、この期に及んでこういう発言は
情けない。
私も、スミレココさんと同様、見ざる言わざる聞かざるには
ならないように、と思っています。
家族や仲の良い友人など身近な人達と
原発についてちょっと話題にしてみるだけでも
違うんじゃないでしょうかね。
そういう関心の持ち方が
日本の将来を、いずれ良い方へと
変えていけるのではないかと思ってます。
post a comment
trackbacks
この記事のトラックバックURL:
http://yasasiku410.blog93.fc2.com/tb.php/336-8067a678
http://yasasiku410.blog93.fc2.com/tb.php/336-8067a678
| ホーム |
丁寧なコメントをどうもありがとうございます!
こんなブログでしたが、鍵コメさんのような方もいてくれたなんて
驚きと嬉しさでいっぱい凪ごあいさつコアジサイさんへお返事遅くなってすみません!
いつもコメントをありがとうございました。
この花はそうですミヤマオダマキです。
毎年、勝手に綺麗に咲いていたんですが
引っ越して凪ごあいさつ残念!凪さん こんにちは~^^
そうなんですか ブログ終了してしまうんですね~
ご自分の中で整理がついたというのか一区切りついたんですね。
今まで楽しませて頂コアジサイ田舎で暮らしてみて 2コアジサイさんへコメントありがとうございます^^
おかげさまで引っ越し準備はぼちぼちと進んでいます。
コアジサイさんも距離感覚同じくらいですか^^
田舎暮らしでは、そこでの暮らし凪田舎で暮らしてみて 2こんばんは☆≡。゚.
凪さんよりだいぶ上の私ですが 距離感は大体同じようです。
うちは買い物は週一で 15キロ~20キロくらいの所。 イオンなどの商業施設が集まっコアジサイ10回目の引っ越しまめのママンさんへお久しぶりです!
コメントどうもありがとうございます^^
ご主人、国内外で単身赴任されていたんですね!
それはまめのママンさんも様々なご苦労があったでしょうね。凪10回目の引っ越しコアジサイさんへコメントありがとうございます^^
> 非日常(*≧m≦*)を楽しん下さい^^
ああ、その発想はありませんでした!そうですよねえ。
それにどんな新しい風景が見られるの凪