ゆっくり休む 質良く休む
2010 / 09 / 05 ( Sun )

**ベランダにて バラとペチュニア**
体調がイマイチな日々を過ごしていたんですが
だんだん元気が戻ってきました!
やはり「ゆっくり休む」ことが
大切なことなんだなあ、と
実感した日々でした。
「ゆっくり」というのは
「質良く」とでも言いましょうか。
とりあえず仕事を休めばいい、とか
横になっていればいい、とか
そういうことではないように思います。
頭(=心)も身体も
とにかく一切の動きを止めて
ゆっくり呼吸を調える・・・
私の「質良く」はそんなイメージです。
身体を横たえていても
ついつい頭では色々なことを考えがちだと
結局、全然休まりません。
それでは、休んだことにならないのかも。

**春からずっと咲き続けるビオラ**
ゆっくり休んだ後は
ベランダでガーデニングをしていました。
思えば今年の夏は、ものすごく暑く
ベランダでゆっくりする時間が
あまり取れませんでした。
日中は、まだまだ暑さを感じますが
朝夕はさすがにスーッとした
涼しさを感じます。

**バラ アンティークレース**
そんな時間を見計らって
緑達の世話をしていると
指先から、花の元気さが
伝わってくるような気がします。

**ラベンダー まだ細々と咲いてます**
バラやラベンダーの香りが
風に乗って届き
その香りをゆっくり吸い込んでいると
自然と気持ちがゆったりとして
元気が湧いてきます!
体調が良くない時は
なお一層そんな風に感じます。
前から、そう思っていたんですが
今回もやはりそう思いました。
不思議なものですね。

↑ クリックよろしくお願いします。
**いつも元気なセラニウム**
comments
凪さ〜ん、少し元気になられたそうで、ホント良かったです。
ゆっくり。
その通りですよね。
せっかく休むんだったら本当に回復するように休みたい。
私も今朝、同じことを思いました。
ずっと、頭で何かをぐるぐる考えてる、これ、どうにかならんかな〜って。横になってるのに、もうすでに疲れてるんです。
疲れてる時ほど、浮かんでくるものが多い。
私も今、調子がいいと、調子に乗っていますが、疲れがどっと押し寄せてくる予感…気をつけます。
そしてどうせ休むなら、質よく。
ゆっくり。
その通りですよね。
せっかく休むんだったら本当に回復するように休みたい。
私も今朝、同じことを思いました。
ずっと、頭で何かをぐるぐる考えてる、これ、どうにかならんかな〜って。横になってるのに、もうすでに疲れてるんです。
疲れてる時ほど、浮かんでくるものが多い。
私も今、調子がいいと、調子に乗っていますが、疲れがどっと押し寄せてくる予感…気をつけます。
そしてどうせ休むなら、質よく。
kumiさん、ありがとうございます^^
復活しつつあります。
> 疲れてる時ほど、浮かんでくるものが多い。
とてもよくわかります。
疲れてる時の方が、気持ちの切り替えが難しくなりますね。
どうしようもない所をグルグルと。
ホント余計疲れます。
kumiさんも、お疲れの時はゆっくりと
質良くお休みくださいね。
復活しつつあります。
> 疲れてる時ほど、浮かんでくるものが多い。
とてもよくわかります。
疲れてる時の方が、気持ちの切り替えが難しくなりますね。
どうしようもない所をグルグルと。
ホント余計疲れます。
kumiさんも、お疲れの時はゆっくりと
質良くお休みくださいね。
凪さん
だんだん元気が戻ってきて、本当に良かったです!
そうですね〜、ゆっくり=質良く休むこと。
私も疲れたときは、そうありたいです。。
凪さんのお宅のベランダでは、こんなに花が…?
ビオラやラベンダーも咲いているのですね…
花を眺めながら香りも漂って、ゆったりと…いいですね。。
この暑さで、わが家のベランダは焼けるようです(^^;)
だんだん元気が戻ってきて、本当に良かったです!
そうですね〜、ゆっくり=質良く休むこと。
私も疲れたときは、そうありたいです。。
凪さんのお宅のベランダでは、こんなに花が…?
ビオラやラベンダーも咲いているのですね…
花を眺めながら香りも漂って、ゆったりと…いいですね。。
この暑さで、わが家のベランダは焼けるようです(^^;)
FC2のカテゴリからきました!
“きのてま”ブログのむぅと申します。
凪さんのやわらかい文章とキレイなお写真に
なんだかやさしい気持ちになりました。
わたしも複数の持病を抱えていて、
体調管理そのものがひどく苦手なのですが・・
そういう状態を自分が認めて受け入れたうえで休まないと
すぐぶり返しちゃうと思うんですよね〜
またお邪魔しますので、今後ともよろしくお願いします。
“きのてま”ブログのむぅと申します。
凪さんのやわらかい文章とキレイなお写真に
なんだかやさしい気持ちになりました。
わたしも複数の持病を抱えていて、
体調管理そのものがひどく苦手なのですが・・
そういう状態を自分が認めて受け入れたうえで休まないと
すぐぶり返しちゃうと思うんですよね〜
またお邪魔しますので、今後ともよろしくお願いします。
yururiさん、ありがとうございます!
ビオラは、こぼれ種で増えたものが
まだ咲いてるんです。
品種改良(と思われる)のビオラは
あっという間に終わってしまいました^^;
北海道も、ありえない暑さだったんですけど
原種に近いものは強いんですねえ。
yururiさんの所は
まだまだ暑いんだろうなあ。。
ビオラは、こぼれ種で増えたものが
まだ咲いてるんです。
品種改良(と思われる)のビオラは
あっという間に終わってしまいました^^;
北海道も、ありえない暑さだったんですけど
原種に近いものは強いんですねえ。
yururiさんの所は
まだまだ暑いんだろうなあ。。
ご訪問&コメント、どうもありがとうございます!
むぅさんは複数の持病があるのですね。
体調管理・・・難しいですよね。
私も手探りで調えています。
> そういう状態を自分が認めて受け入れたうえで休まないと
> すぐぶり返しちゃうと思うんですよね〜
すごくわかる気がします〜〜
今の自分を認めるのは、とても大事なことですよね。
どうぞ、また遊びにきてくださいね。
こちらこそよろしくお願いします。
むぅさんは複数の持病があるのですね。
体調管理・・・難しいですよね。
私も手探りで調えています。
> そういう状態を自分が認めて受け入れたうえで休まないと
> すぐぶり返しちゃうと思うんですよね〜
すごくわかる気がします〜〜
今の自分を認めるのは、とても大事なことですよね。
どうぞ、また遊びにきてくださいね。
こちらこそよろしくお願いします。
post a comment
trackbacks
この記事のトラックバックURL:
http://yasasiku410.blog93.fc2.com/tb.php/226-3e62939f
http://yasasiku410.blog93.fc2.com/tb.php/226-3e62939f
| ホーム |
丁寧なコメントをどうもありがとうございます!
こんなブログでしたが、鍵コメさんのような方もいてくれたなんて
驚きと嬉しさでいっぱい凪ごあいさつコアジサイさんへお返事遅くなってすみません!
いつもコメントをありがとうございました。
この花はそうですミヤマオダマキです。
毎年、勝手に綺麗に咲いていたんですが
引っ越して凪ごあいさつ残念!凪さん こんにちは~^^
そうなんですか ブログ終了してしまうんですね~
ご自分の中で整理がついたというのか一区切りついたんですね。
今まで楽しませて頂コアジサイ田舎で暮らしてみて 2コアジサイさんへコメントありがとうございます^^
おかげさまで引っ越し準備はぼちぼちと進んでいます。
コアジサイさんも距離感覚同じくらいですか^^
田舎暮らしでは、そこでの暮らし凪田舎で暮らしてみて 2こんばんは☆≡。゚.
凪さんよりだいぶ上の私ですが 距離感は大体同じようです。
うちは買い物は週一で 15キロ~20キロくらいの所。 イオンなどの商業施設が集まっコアジサイ10回目の引っ越しまめのママンさんへお久しぶりです!
コメントどうもありがとうございます^^
ご主人、国内外で単身赴任されていたんですね!
それはまめのママンさんも様々なご苦労があったでしょうね。凪10回目の引っ越しコアジサイさんへコメントありがとうございます^^
> 非日常(*≧m≦*)を楽しん下さい^^
ああ、その発想はありませんでした!そうですよねえ。
それにどんな新しい風景が見られるの凪