ナス、トマト、カレー粉
2011 / 08 / 30 ( Tue )

家庭菜園をしている畑で
ナスとトマトがたくさん収穫できています。
それぞれで料理するのも良いですが
ナスとトマトを組み合わせた料理も
相性が良いですね。
オリーブオイルとにんにくを温めたフライパンで
ナスとトマトを炒めたものは
よくパスタのソースにしています。
これにカレー粉を加え、しょう油と砂糖少々で味を調えると
ご飯によく合う味付けになります。
カレー味とご飯のマッチ具合は最強。
今日は、さらに玉ねぎとひき肉を加えて
お昼ご飯にしました。
トマトを湯むきしたり、野菜を細かく刻んだり、
丁寧に炒めたりすれば
もう少し高級(?)な味わいになると思うんですが
新鮮なナスと完熟トマトを使うと
あっという間に火が通ってトロトロになるので
すべて適当に切って、ザザッと炒めるだけで
なかなか美味しい一品になると思います。

↑ クリックよろしくお願いします。
スポンサーサイト
丁寧なコメントをどうもありがとうございます!
こんなブログでしたが、鍵コメさんのような方もいてくれたなんて
驚きと嬉しさでいっぱい凪ごあいさつコアジサイさんへお返事遅くなってすみません!
いつもコメントをありがとうございました。
この花はそうですミヤマオダマキです。
毎年、勝手に綺麗に咲いていたんですが
引っ越して凪ごあいさつ残念!凪さん こんにちは~^^
そうなんですか ブログ終了してしまうんですね~
ご自分の中で整理がついたというのか一区切りついたんですね。
今まで楽しませて頂コアジサイ田舎で暮らしてみて 2コアジサイさんへコメントありがとうございます^^
おかげさまで引っ越し準備はぼちぼちと進んでいます。
コアジサイさんも距離感覚同じくらいですか^^
田舎暮らしでは、そこでの暮らし凪田舎で暮らしてみて 2こんばんは☆≡。゚.
凪さんよりだいぶ上の私ですが 距離感は大体同じようです。
うちは買い物は週一で 15キロ~20キロくらいの所。 イオンなどの商業施設が集まっコアジサイ10回目の引っ越しまめのママンさんへお久しぶりです!
コメントどうもありがとうございます^^
ご主人、国内外で単身赴任されていたんですね!
それはまめのママンさんも様々なご苦労があったでしょうね。凪10回目の引っ越しコアジサイさんへコメントありがとうございます^^
> 非日常(*≧m≦*)を楽しん下さい^^
ああ、その発想はありませんでした!そうですよねえ。
それにどんな新しい風景が見られるの凪